令和2年度第3次補正予算250億円を使った新たな支援「 ARTS for the future! 」が始まります。それに関するオンライン説明会が決定いたしましたので、申請を検討する方は是非ご覧ください。 ARTS for… もっと読む »
「音楽クリエイターのための権利勉強会」編集動画公開
2021年2月18日に渋谷区けやきホールで開催された一般社団法人 日本音楽作家協会(MCA)主催「音楽クリエイターのための権利勉強会」の模様をYouTubeにアップロードしました。
MCA主催「音楽クリエイターのための権利勉強会」開催のお知らせ
MCA主催のセミナーを開催いたします。 セミナー名:「音楽クリエイターのための権利勉強会」 開催日:2021年2月18日(木) 開場/開演:16:30/17:00 入場料:無料会場:けやきホール (〒151-0064 東… もっと読む »
「文化芸術活動の継続支援事業」の募集締切の注意喚起と確認番号申請受付期限
現在、新規募集が行われている「文化芸術活動の継続支援事業」について、事業予算の上限に達し次第、12月11日(金)17時より前に募集が締め切られる場合があります。申請数が大幅に伸びていることも予想されることから、お早めの申… もっと読む »
新型コロナウィルス感染症予防対策ガイドライン
未だ終息の兆しが見えない新型コロナウィルス感染症ですが、次の波を起こさないための予防対策を、引き続き講じていく必要があると考えます。 MCAにおきましても音楽作家や実演家、音楽制作業従事者の皆様の健康と安全を守るために… もっと読む »
新しくなった【文化芸術活動の継続支援事業】の新規募集が11/25から始まります
文化庁が行っております文化芸術活動の継続支援事業ですが、11/25から新規募集が始まることが告知されました。個人で簡単な申請をするだけで最大20万円補助されたり、事業計画書を作ることで個人・法人で150万円まで補助された… もっと読む »
【文化芸術活動の継続支援事業】第3次募集9/12から開始
文化庁の行う「文化芸術活動の継続支援事業」の第3次募集が9/12か始まります。 全体で500億円以上の予算がある今回の支援策ですが、馴染みにくさや募集要項の難しさなどから申請件数が伸びていないそうで、文化芸術推進フォーラ… もっと読む »
文化庁による文化芸術関係者への支援(更新)
文化庁による文化芸術活動の継続支援事業が発表されました。申請受け付けは7/10からの予定となっております。 文化庁サイト 第1次募集: 令和2年7月10日 ~ 令和2年7月31日第2次募集: 令和2年8月 8日 ~ 令和… もっと読む »
音楽作家が受けられる支援まとめ
6/24現在、音楽作家が受けられる可能性がある支援をまとめました(文化庁ウェブサイトから抜粋)。これ以外にも地方自治体ごとの支援策や、各種基金、財団、NPO法人等の支援策もご活用ください。 文化庁ウェブサイト
文化庁による文化芸術関係者への支援
新型コロナウイルスの影響を受ける 文化芸術関係者に対する支援情報窓口が文化庁に設けられています。 https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/20… もっと読む »